
第15章 水鏡
右の石碑を拡大。


2つの図形を線で繋げて、中央の図形の形になるように2つのボタンで合わせる。
「円盤」を入手。


中央から「曇った玉」を入手。


右から「曇った玉」を入手。


鎮守の杜に移動して、水面を拡大。


「柄杓」に水を入れる。(参道の手水鉢でもOK)
「曇った玉」を拡大。


「柄杓」の水をかけて、渡り廊下に移動。


右の吊灯籠を開ける。


「曇った玉」に光を当てて、奥社に移動。
(光を当てるのは小屋の中の行灯でもOK)


右の石碑を拡大して、2つの「玉」を戻す。


「円盤」を拡大して、裏返す。
『赤=火土金水木、青=火金木土水』の順番を確認。


青と赤の矢印の順で「円盤」の順番と同じになるように入れ替える。
『金土火木水』の順となる。

