
探索パート(1回目)攻略その1
テーブルの上のフェイクスイーツを拡大して、『桜餅、三色団子、いちご大福』の配置を確認。


左に移動して、左の本棚を拡大。


左上の日記を調べて開く。
矢印の順で先ほどのフェイクスイーツを見ると、『桜餅、三色団子、桜餅、三色団子、いちご大福、いちご大福、桜餅、三色団子』の順となる。


テーブルの上の対局時計を拡大して、『桜餅、三色団子、桜餅、三色団子、いちご大福、いちご大福、桜餅、三色団子』の順で押す。


「不等号メモ」と、「光る蝋」を入手。
「不等号メモ」は数字の中の閉じられた部分の数を表していて、『4>3>1』となっている。


本棚の本を調べて、『1935年』を確認。
数字の閉じられた部分の数から、『本=1』となる。


右のコートのタグを調べて『EST.1968』を確認。
数字の閉じられた部分の数から、『コート=4』となる。
絵の左にあるワインボトルを拡大して、『1976年』を確認。
数字の閉じられた部分の数から、『ワイン=2』となる。


右に移動して、テーブルの上の灰皿を拡大して『1999』を確認。
数字の閉じられた部分の数から、『灰皿=3』となる。


左に移動して、本棚を拡大。


日記の最後のページを確認。
導き出した数字を絵の順番にすると、『1423』となる。

