
攻略その4
机の上の装置を拡大。


「青いパーツ」と「紫のパーツ」をはめる。
『紫、オレンジ、黄、緑、オレンジ』のDNAパターンを確認。
壁の9マスを拡大。
5色のDNAパターンの色を、タテ・ヨコの色の組み合わせで見る。
『紫=縦の青+横の赤』
『オレンジ=縦の黄+横の赤』
『黄=縦の黄+横の黄』
『緑=縦の青+横の黄』


「メモ」のアルファベットを導き出した座標に当てはめると、『紫=R、オレンジ=Y、黄=B、緑=W』となる。
DNAパターンの順で見ると、『R、Y、B、W、Y』となる。
アルファベットは色の名前の頭文字で、『Made in USA』と書かれているので日本語の色の名前に変換して頭文字にすると『A(赤)、K(黄)、A(青)、S(白)、K(黄)』になる。
左に移動。


装置を拡大。


『隠しパネル解除』を押す。


『AKASK』に合わせる。


隠しパネルのロックを解除して、右に移動。


9マスのパネルを拡大。


パネルを開けて、「スイッチ」をはめる。


ロックを解除して、左に移動。


扉を拡大して、開けて脱出。

