
落ちてくる「手」をそろえる一風変わったテトリス風パズル。
シュールな絵面のインパクトがあるが、中身はしっかりとした落ち物パズルになっている。

落ちてくるブロックは、全て手や指で表現されている。
タイトルの『手トリス』は、『手(シュ)トリス』と読む・・・!


横一列が揃うと、その部分だけが消滅する。
手や指の一部が消えているのもまたシュール。


この手の落ち物パズルの醍醐味は、やはり4列同時消し!
4ラインほど消すとレベルが上がり、落下スピードも早くなっていく。


レベルが上がると手の形も増えていく。
レベル15をクリアするか、手のブロックが積み上がってしまうとゲームオーバー。


iPhone版はGameCenterのリーダーボードに対応している。


設定でガイドをONにすると、画面にグリッドが表示される。
手の形のブロックはやはり特殊なので、慣れるまではガイドがあったほうが楽かもしれない。
ネタ全開のシュールな落ち物パズル、ランキングトップを目指してみよう!

